スキップしてメイン コンテンツに移動

【テレビ】開運!なんでも鑑定団に出演した話。~川見店主、君原健二さんに会いに行く。(その1)



へるっ♪あにっさんばーでー♪へるっ♪
(なんでも鑑定団のオープニングはビートルズの『HELP』)

みなさん、こんにちは!

4月18日の「開運!なんでも鑑定団」ご覧になりました?
オリンピアサンワーズの川見店主が「鑑定士」で久しぶりに登場いたしました。
鑑定士としての出演はこれで3回目

・1回目 2012年12月 「金栗四三のマラソンシューズ」
・2回目 2013年05月 潮田玲子さんのお宝「ウサインボルトのサイン入りTシャツ」

そして今回の依頼人は五輪メダリストの君原健二さん。そのお宝は1964年東京オリンピックの記念スカーフでした。
このお宝に関するエピソードは後々に詳しくお話するとして、まずは、今回の出演の裏話を川見店主に聞いてみます。

川見店主
*****

――つーわけで、川見店主、おつかれさました。


川見店主:
「あー、緊張した。テレビ見るのコワかった。」


――鑑定士としては3回目の出演ですが、慣れないものですか?


川見店主:
「ぜっんぜん慣れないです。収録前は、緊張で倒れそうになってます。なんとか正気を保つために、スタジオの隅でジャンプしてます」


――番組では鑑定前の紹介ビデオで、東京五輪で活躍された名選手たちの映像が流れました。その中で短距離選手の依田郁子(よだ・いくこ)さんがレース前にサロメチールを全身に塗りたくったり倒立したりと、独特なルーティンを行う姿が紹介されてましたけど、川見店主のルーティンは「ジャンプする」なんですね。


川見店主:
「現役時代も、レースにのぞむ時はジャンプしてましたね。」


――それ、陸上競技のスタート前にやってる選手は見ますけれど、普通の場所でやったら周囲の人は変に思うんじゃないですか?


川見店主:
「他の鑑定士の先生方から『緊張がうつりそうだから落ち着いてください』って言われてしまいました(笑)。」


――放送をご覧になられたみなさまからは、メールや電話をたくさん頂戴してます。
「感激して興奮しながら見てました!」
「元気そうでよかった!」
「川見店主が鑑定士の席にふつうに座ってて笑った!」
等々、おおむねご好評いただいたようです。


川見店主:
「ありがとうございます。みなさんに喜んでいただけましたら幸いです」


――今回のお宝も素晴らしいものでしたね。


川見店主:
「依頼人はあの君原健二さんですからね!私たちの世代にとっては、憧れ尊敬大スターです。」


――君原さんの存在なしに日本マラソンの歴史は語れません。偉大なランナー、レジェンドですものね。


川見店主:
「テレビとか出るのめっちゃ苦手ですけど、君原さんに会えるなら!って思って、今回はがんばりました。」


――鑑定の公正さを保つ意味もあると思うのですが、依頼人と鑑定士は、収録本番以外ではまったく接点を持てないんですよね?


川見店主:
「そこは番組の担当の人に『収録が終わったら絶対に君原さんに会わせてくださいよね!その条件が叶わなければ出演しませんからね!』って前もって脅しておきました(笑)」


――君原さんは、1964年東京オリンピックの開会式で日本選手団が着用した真っ赤なブレザーと真っ白なスラックス姿で登場されました。


川見店主:
「収録がはじまって、スタジオに入られるその君原さんの姿が見えたら、私、ひゃーーーっつ!ってなってしまって。」


――ひゃーー!ですか。


川見店主:
「思わず拍手したらスタッフの人から『鑑定士の席で騒がないでください』っておこられました。」


――あの席ではしゃいでいる鑑定士は見たことないです。


川見店主:
「だって、憧れの君原さんが当時のままの姿でいらっしゃるんですよ!子供の時に見た東京オリンピックの感動とか興奮とか、そんなものもぶわーーーっと全身によみがえってきて、鳥肌が立って、わーーーーーっ!きゃーーーーっ!って舞いあがって……」


――なんかもう、ずいぶんな状況ですね。


川見店主:
「……こからのことはなにも覚えてないです

舞いあがりゆであがる川見店主



――君原さんが登場された時、スタジオでも歓声があがってましたね。東京五輪から53年経ってもなお、当時の服を着れるってスゴイですよね。


川見店主:
「昨年も君原さんは75歳にしてフルマラソンを5時間切って完走されてます。ずっと鍛えておられるんですね。さすがだなー、すっごいなー、かっこいいなー、きゃーーーっ!わーーーーっ!ですよ」


――(笑)収録後には君原さんにお会いできました?


川見店主:
「はい、ちゃんと会わせていただきました。」


――どんな方でしかた?


川見店主:
「実は、今回の収録前に色んな人に連絡してたら、君原さんの講演を聞いたことがあるっていう方が何名かいらっしゃって、みなさん異口同音にこうおっしゃるんです。『素晴らしい人でした』『実直な方でした』って。もう、そのままな方でした。オーラすごい!近くにいるだけで、背筋が伸びました。きゃーーーーっ!」


――何かお話できましたか?


川見店主:
「私、そんな状態でしたからね。聞きたい事いっぱいあったのに、なんにも話せてないです。でも、オリンピアサンワーズのTシャツをプレゼントしようと思って、持って行ったら受け取ってくださいました。そして、このTシャツにはサインを入れてくださいましたよ!」

オリンピアサンワーズTシャツに君原健二さんからいただいたサイン
サンワーズTシャツに君原健二さんのサイン

――おおおおおおおお!「努力を糧に ゴール無限」と!


川見店主:
「一緒に写真も撮ってくださいました」

川見店主と君原健二さん
川見店主と君原健二さん

――うわぁ!君原さん、カッコイイですね!


川見店主:
「ほんっとに。立ち姿もとてもキレイで。素敵な方でした!」


(つづきます↓)
・その2 1964年東京オリンピックのポスターとスカーフの話

この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

【短距離走】たった半年で100mの記録を0.6秒も更新し、全中で4位に入賞した中学2年生スプリンターにフィッティングした7足のシューズとインソールとは?

全中で4位入賞 だいきくんは、中学2年生のスプリンター。 陸上競技の強豪校でがんばってます。 100mの自己ベスト記録は 11秒39 。 今年の夏には 全中(全日本中学校陸上競技選手権) に出場し、 男子4×100mリレー で見事に 4位入賞 を果たしました。 いよっっつ! ――だいきくん、全中出場&男子4×100mリレー4位入賞おめでとうございます! だいきくん: 「ありがとうございます」 ――だいきくんは、何走だったのですか? だいきくん: 「2走っす」 ――全国大会の舞台は緊張しましたか? だいき くん: 「予選は大丈夫だったすけど、 準決勝と決勝はヤバかった っす。めっちゃ緊張しました!」 ――レース後の表彰式で撮影された写真が、「 月刊陸上競技 」10月号に載ってますね。ダイキくんの姿を見つけたときは、とてもうれしかったし、誇らしかったですよ。かっくいー! 2017年8月に熊本県で開催された全中の結果が載ってる「月刊陸上競技」10月号。 だいき くん: 「実は、その写真の時、 めっちゃ落ち込んでた んす」 ――どうして?表彰台に上がって、賞状をもらって、最高にうれしい瞬間じゃないの? だいきくん: 「優勝したチームのタイムが 中学生新記録 だったっす。めちゃくちゃ速くて、勝負にならなかったっす。悔しかったっす」 ――いい経験ができましたね。 だいき くん: 「来年がんばるっす」 ◆ 37年ぶりに日本記録を樹立 ――全中が終わってから、調子はどうですか? だいき くん: 「この前の日曜日(10/9)、 日本新記録 をだしたっす」 ――えっ?日本新記録!? だいき くん: 「 大阪市民陸上カーニバル で、 低学年リレー (※)ってのがあったんすけど、僕はアンカーで走って日本記録を出したっす」 ※【低学年リレー】中学2年生と1年生でチームを編成するリレー。中2が第1走と第4走、中1が第2走と第3走をつとめる。 ――すごいすごい!調べてみたら、なんと1980年以来破られなかった記録を 37年ぶり に更新したって話じゃないですか!ダイキくん、 日本記録保持者 なんだ!」 だいき くん: 「 そうっす(得意気) 」 さらに、いよっっつ!

【ランニング】フルマラソンを走るたびに、あなたはなぜ足を痛めるのか?~「ジミー」と呼ばれたランニングシューズの話。~

あなたはこのシューズの虜(とりこ)になる そのランニングシューズは、「 Jimmy (ジミー) 」と呼ばれた。 ジミーというからには「男」なのだろう。 いや、もし彼が、巷のマラソンブームを彩(いろど)るような、 シャレオツ で カラフル なデザインであったならば、「 ハーディー (派手) 」とでも呼ばれ、可愛い女の子として扱われていたかもしれない。 しかし、彼のいでたちは、おそろしく「 ジミー (地味) 」であったのだ。 彼の本当の名前は「 GEL SOUNDER(セルサウンダー) 」という。 「ジミー」ことゲルサウンダーさん このシューズをはじめて見たランナーの多くは、履くことに難色を示した。 「えー、これランニングシューズなんですかー?」 「ウォーキングシューズか登山靴みたいー!」 「このデザイン、なんとかなりませんかねー」 しかし、一度足を入れると、誰もがこのシューズの虜(とりこ)になった。 「足が楽!歩きやすい!走りやすい!」 「こんないいシューズがあったんですね!」 この5年間、オリンピアサンワーズで最も多くフィッティングされたのは、この「ジミー」ことゲルサウンダーさんである。 ジミーはいい仕事をした。 たくさんの奇跡を起こした。 外反母趾 で歩けない人も、マラソンで 膝を痛めた ランナーたちも、ジミーをオーダーメイド・インソールでフィッティングすれば、百発百中で問題が解消した。 なぜ、ジミーは奇跡を起こせたのか? その説明の前に、ランニングにおける大事な話をしなければなるまい。 ◆ 足を痛める理由。タイムが伸びない理由。 ランナーの誰もが、ケガや故障なく、1分でも1秒でも速く走りたいと願っている。 そんな、カラダに ムリがなく 、動きに ムダのない 、「 効率的なランニングフォーム 」を身につけるには、どうすればいいのか? 川見店主は訴える。 『正しく立つ・歩く』練習をするしかないと。 その話↓  「正しく歩く」のポイントは次の5つだ。 1)姿勢をよくし、腰を入れる 2)足を前に出す時に外股・内股にならない 3)膝をビシっと伸ばす 4)足指でしっかり地面を踏みしめる 5) 拇指球(ぼしきゅう)で地面を押す 「正しく歩く」と、足元の重心が

【ハリマヤ】いだてん金栗四三とハリマヤ黒坂辛作、その情熱の襷(たすき)を。~ハリマヤサイトに新ネタを追加

『月刊陸上競技』1983年7月号に掲載されたハリマヤの広告 金栗四三の「情熱」 みなさん、こんにちは。 毎週日曜日の夜8時からは、なにがなんでもテレビの前に座って、NHK大河ドラマ「 いだてん~東京オリムピック噺 」を見ています。 先週の< 第7話「おかしな二人」 >で、中村勘九郎さん演じる主人公の 金栗四三 さんが、オリンピック開催地のスウェーデンに向かう準備として、 礼服一式 を新調したり テーブルマナー を学んだりする、といった話がありました。 ドラマ上の脚色はありますが、本当にあった話だそうです。 また、今では到底に考えられませんが、国から渡航費などの援助はまったく無く、「 自腹 」でオリンピックに参加した、というのも本当の話だそうです。マジか! だって、この本に書いてたもん↓ 『 走れ25万キロ~マラソンの父金栗四三伝<復刻版> 』 「走れ25万キロ~マラソンの父 金栗四三伝」復刻版 長谷川孝道著 (熊本日日新聞) 「 自腹 」つながりで、話をもうひとつ。 この本 『走れ25万キロ~マラソンの父・金栗四三伝』 は、1961年に出版された名著ですが、長い間ずーっと絶版になってました。 しかし、著者の 長谷川孝道 さんは、金栗さんの偉業を後世に伝え残すために、なんとこの <復刻版> を2013年に 自費出版 されたんですって!マジですか! 長谷川さんが 執念 で自費出版するに至った経緯の詳しくは、娘さんでピアニストの樹原涼子さんがブログに書かれてます。感動しました↓ 金栗さんの「 情熱 」が、日本のマラソンをつくった。 長谷川さんの「 情熱 」が、金栗さんの偉業を残した。 「 情熱 」の襷(たすき)は、受け継がれる。 どうか、この本を手にしてほしい。 あなたの胸にも、きっと、「 情熱 」の火種が灯ることだろう。 黒坂辛作の「情熱」 さて、ドラマ「いだてん」でピエール瀧さん演じる「 播磨屋足袋店 」の 黒坂辛作 さんは、金栗四三さんとともに「 マラソン足袋 」を開発した人物です。 黒坂さんもまた、金栗さんの「 情熱 」に「 情熱 」でこたえた人でした。 黒坂辛作 ハリマヤ創業者 黒坂さんの「 情熱 」が生み出しだ「 カナグリ足袋 」や「 カナグリシューズ 」は

【ラジオ出演】川見店主がFM放送「MUKOJO(武庫川女子大学)ラジオ」に登場は3月6日午後8時からです!

川見店主がラジオ出演です! みなさん、こんにちは! ここ数年、「陸王」やら「いだてん」やらの関連で取材を受け、各メディアに「 イヤイヤ 」露出する機会が増えてる川見店主。 で、今度は ラジオ で公共の電波に乗っかります(笑)! 川見店主が出演するのは、 FMOH!851 (FM大阪)で放送(毎水曜日20時~)の 「 MUKOJOラジオ(武庫川女子大学ラジオ) 」。 このラジオ番組は、「 輝く女性を応援! 」をテーマに、各界で活躍する武庫川女子大学の卒業生や在学生をゲストに、仕事や活動や大学時代の学びについて楽しいトークを繰り広げる、というものだそうです。 収録を終えた川見店主に話を聞きます。 川見店主 ――川見店主、おつかれさまでした。 川見店主: あー、緊張した。あー、つかれた。 ――収録は順調に終わりましたか? 川見店主: わかんない。なにをしゃべったか覚えてない。あー、緊張した。 ――今回の出演に至った経緯を教えてください。 川見店主: 武庫川女子大学は私の 母校 です。私の同期の友人が、私の記事が掲載された雑誌 『りぶる(2019年1月号)』 を大学に送ってくれたことがきっかけで、番組に招いていただきました。 「りぶる」はこんな記事↓ ――番組収録にあたっては、大学の広報さんと事前にも電話で打ち合わせを行ってましたね。その模様は横で聞いてましたが、川見店主がしゃべりまくって、広報さんがかわいそうになるくらいの 長電話 になってましたね。 川見店主: 学生時代から現在の仕事をするまでのことを聞かれて、ひとつひとつこたえただけなんですけども。 ―― 波乱万丈が過ぎますもんね、人生が。 川見店主: 広報さんに「番組でもぜんぶお話していただきたいですが、 シリーズで3回分くらいになってしまいます 」と言われてしまいました(笑)。 ――30分の番組ですが、まとまりましたか? 川見店主: DJの塩田えみさんがお話をリードしてくださったので、それに必死に乗っかって行った、という感じです。 進行をつとめるDJの塩田えみさん(右)と川見店主(左)。 ――収録では、主にどんな話をしたのでしょう? 川見店主: なぜオリンピアサンワーズの二代目を継いだのか?という

【三段跳】高校2年生の彼女は三段跳びをはじめた。~熊本の少女が全国インターハイに出場するまでの8年間の話。(その1)

2009年夏。小学4年生の彼女は熊本空港から飛び立った。 その日、九州の空は晴れ渡っていたはずだ。 彼女を乗せた飛行機が熊本空港から飛び立った。 8年前の夏休み。 大阪への日帰りの旅。 彼女は小学4年生だった。 隣には大好きなお父さんとお姉ちゃんが座っている。 だから楽しいはずだった。 でも、旅の目的が彼女にはちょっと不思議だった。 「どうしてシューズを買うためだけに、飛行機に乗ってわざわざ大阪まで行くんだろう?」 空から降りた大阪は暑かった。 空港から電車を乗り継ぎ、ようやくたどり着いた駅。 その「鶴橋(つるはし)」という駅名が、彼女にはなぜか強く印象に残った。 しばらく歩くと店についた。 そこは店でないような店だった。 お父さんにうながされて中に入った。 彼女は少し緊張したけど、お姉ちゃんといるから大丈夫だった。 *** 8年前に熊本県からやって来た、その姉妹の足型測定用紙が今も店に残っている。そこにはこんな風に記されている。 <2009年8月○日> ・姉エリサ 中1 陸上100m14秒2  サイズ 左24.0cm、右24.2cm ・妹エリナ 小4 サッカー  サイズ 左21.7cm、右21.6cm 当時の記憶をたどる。 たしかその日、お父さんはお仕事の関係で、姉妹を店に残してしばらく外出された。ふたりはお行儀よく店で時間を過ごしていた。 陸上競技をはじめた姉エリサちゃんにはランニングシューズと短距離用スパイクシューズをフィッティングした。 妹エリナちゃんのサッカースパイクシューズは取り寄せなければならなかった。だから、彼女だけは1週間後にもふたたび熊本県からお父さんと一緒に来店してフィッティングを行った。 *** この2回の大阪への旅で、彼女には「鶴橋」という駅名の他にも印象に残ったことが2つあった。 1つ。その店で足型を測定してもらった時に、足の裏がとてもくすぐったかったこと。 2つ。その店のおばちゃんに色々教えてもらったこと。特に、お姉ちゃんは、正しい姿勢での立ち方・歩き方、短距離の走り方や練習方法を熱心に教えてもらっていた。それを見ていた彼女はこう思った。 「自分も大きくなったら陸上競技をやろう。そして、またお父さんに、このお店に連れてきてもらおう。」