スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(マラソン)が付いた投稿を表示しています

オリンピアサンワーズ川見店主と、野口みずき選手を育てた名監督との話。

『Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック・ナンバー』(1030号)にオリンピアサンワーズ川見店主の話が掲載され、色んな方々から「読んだよー!」っていうご連絡をいただいてます。 マラソン金メダリスト・野口みずきさんを育てた、藤田信之元監督もそのおひとり。 実は、川見店主は高校時代に、藤田さんが当時長距離の監督をされていた実業団のユニチカに押しかけ、練習に参加させてもらったことがあるそうです。 なんでも、「強くなりたいので一緒に練習させてください」と藤田さんに手紙を書いたら「来てもいいぞ」と返事があったんだとか。 おまけに練習メニューまでも送ってくださったんですって。 当時のユニチカには、女子の400mと1500mの日本記録を更新された河野信子さんら、錚々(そうそう)たる選手が揃っていました。 高校生の川見少女は、一週間にわたり、憧れの女子選手たちに混ざって一生懸命に汗を流しました。しかし、 「選手のみなさんは、キッツイ練習をしながらも私に笑って話しかけてくれるわけ。でも、私はついていくだけで必死だから、こたえる余裕なんてまったくない。ウソー、こんなシンドイ状況で会話なんてできるの!?って感じ。トップ選手たちとのレベルの差をまざまざと思い知りました」 (川見) こんなことがあって以来、藤田さんは、川見店主のことを温かく見守ってくださっているとのことです。 今号に掲載されてる野口みずきさんのインタビュー記事を読むと、五輪で優勝するための藤田さんの戦略と、また、それにこたえた野口さんの努力が、どれほど凄かったかを知ることができます。 つーわけで、川見店主もちょこっと出てくる陸上競技大特集『スポーツ・グラフィック・ナンバー』1030号は、税込640円で絶賛発売中です! 当店ホームページ↓ 陸上競技シューズのインソールをくわしく↓

雑誌『Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック・ナンバー)』に川見店主の記事が掲載されてます。

このたまらなく魅力的な表紙の雑誌は、7月1日発売の『Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック・ナンバー)1030号』。 大特集「走る」。日本最高のランナーは誰だ?ってことで、陸上競技の魅力がギッシリと詰まった読み応えのある一冊になってます。 ページをめくり読みつづけると、あれあれ、オリンピアサンワーズ川見店主が登場してるじゃないですか! 「変わりゆくマラソンシューズ。最先端は足袋から厚底へ」という記事に、川見店主の話が載ってます。 気になる内容は本を手に取って確かめてね! つーわけで、本屋さんへGO!もしくは通販でポチッ! 税込640円で絶賛発売中です! 当店ホームページ↓ 陸上競技シューズのインソールをくわしく↓

本日のインソール~66回目のフルマラソンを完走した78歳女性ランナーのランニングシューズと足袋シューズをフィッティング!

年齢を公表することが失礼になることもある。 しかし、この方の年齢は畏敬の念をもって紹介したい。 Cさん(女性)は78歳。 マラソン歴40年で完走したレースは60本を超える。 Cさんの長年のお悩みは、自分の足に合うランニングシューズが見つからないこと。 40年間、シューズのことは自分なりに模索しながら走りつづけてきた。 そして、オリンピアサンワーズにたどりついた。 今年(2021)1月にご来店。 レース用に爽やかなオレンジ色のランニングシューズをオーダーメイドインソールでフィッティング。 その2ヶ月後、周回コースで行われた42.195kmのレースを5時間30分で走り切った。 これで完走したレースは66本。 「ホントは制限時間を越えてたんだけど最後まで走らせてもらえたの。コロナで大会がなくなって2年ぶりのフルマラソンでした。フィニッシュしたら両脚とも攣(つ)ってしまった。まだまだ練習不足ね」 今回のご来店は、トレーニング用ランニングシューズと、「足を強くする」足袋シューズを、それぞれオーダーメイドインソールでフィッティング。 「あと何回フルマラソンを走れるかわからないけど、だから足のことは大事にしたいと思います」 Cさんのランニング人生、最後までお供させていただきます。 すべての写真は当店インスタグラムでご紹介↓ この投稿をInstagramで見る オリンピアサンワーズ | olympiasunwards(@olympiasunwards)がシェアした投稿 当店ホームページ↓ ランニングシューズのフィッティングをくわしく↓

本日のインソール~フルマラソンを3時間36分で走る三重県からお越しの男性ランナーのランニングシューズをフィッティング!

三重県からお越しのマサトさん。 学生時代は陸上競技部で短距離選手だった。 社会人になってからのランニング歴は20年。 その同じだけの年数をオリンピアサンワーズでシューズをフィッティングされている。 フルマラソンの自己ベスト記録は3時間36分とサブ3.5に迫る。 2年前、マサトさんから「大きな手術を受ける」と聞いた。 そして今回、お元気な顔でご来店された。 つまり、マサトさんは走りつづけるということだ。 タイプの違う2足のランニングシューズをオーダーメイドインソールでフィッティング。 これでマサトさんにフィッティングしたシューズは通算で19足となった。 「マラソン大会が無いのは残念です。でも、走るのはそれだけのためではないですから」 と笑うマサトさんの視線は力強かった。 すべての写真は当店インスタグラムでご紹介↓ この投稿をInstagramで見る オリンピアサンワーズ | olympiasunwards(@olympiasunwards)がシェアした投稿 当店ホームページ↓ ランニングシューズのフィッティングをくわしく↓

本日のインソール~フルマラソンに挑戦する男性ランナーのランニングシューズをフィッティング!

  学生時代は短距離選手だったMさん。2007年の世界陸上大阪大会は、競技場近くのホテルに泊まり、観戦に通い詰めるほど陸上競技が好き。 マラソンをはじめたのは2006年。初フルマラソンは5時間で完走。オリンピアサンワーズとはその時以来のお付き合い。 途中、バドミントンをしててアキレス腱を断絶するなどのトラブルを乗り越えつつもランニングを継続。 今回は3年ぶりのご来店。タイプの違う2足のランニングシューズをオーダーメイドインソールでフィッティング。これでMさんのシューズのフィッティングは通算で14足目。シューズに足を入れると 「あー、新しいインソールは、やっぱりいいですね!また明日からがんばれそうです!」 と笑顔のMさんでした。 写真のすべては当店インスタグラムでご紹介↓ この投稿をInstagramで見る オリンピアサンワーズ | olympiasunwards(@olympiasunwards)がシェアした投稿 当店ホームページ↓ ランニングシューズのフィッティングをくわしく↓

【マラソン】川見店主が大阪マラソン2019を応援した話を残しておいてもよかろう。

大阪マラソン大会HPより 川見店主、今年も大阪マラソンを応援する 去る2019年12月1日(日)、第9回大阪マラソンが開催されました。 今年も沿道で3万人のランナーを応援した川見店主に、大会の模様を聞いてみます。 川見店主 ――:川見店主、こんにちは。 川見: はい、こんにちは。 ――:大阪マラソンの応援、おつかれさまでした。 川見: はい。晴天に恵まれて、よかったです。 ――:大阪マラソンといえば、昨年度(2018)まではオリンピアサンワーズ前を通る幹線道路・通称「 玉造筋(たまつくりすじ) 」がコースになっていました。当店は大阪城のスタートから約3.2km程に位置しており、我々は店の前の沿道に立って、走り過ぎるランナーのみなさんを応援していました。 川見: 出場されている当店のお客様とハイタッチするのが毎年の楽しみでしたね! 大阪マラソン2018の風景 ――:しかし、今大会からは新コースに変更され、当店前の玉造筋はコースから外れました。 川見: ちょっと残念ですね。だから今年は、店に一番近い交差点「 下味原 (しもあじはら) 」で応援することにしましたよ。 下味原の交差点でランナーを待つ ――:下味原の交差点は、 30km地点 のちょい手前に位置してます。 川見: 私が到着した午前10時30分頃。周辺の沿道はたくさんの人でごった返してました。みんなチームの幟(のぼり)を立てたり、うちわを振ったり、ランナーへの応援で沸いてました。 ――:へー、そんなに混雑してたんですね。 川見: この交差点には、地下鉄千日前線「鶴橋」駅に通じる階段があります。電車で移動しながらランナーを追っかけて応援する人たちにとっても便利な場所ですね。 ――:コースはここで左折し南下、30km地点を通過します。 川見: ランナーのみなさんも疲れが見える頃だから、沿道の応援にもいっそうの熱と力が入っていましたよ。 「がんばれーー!」 下味原交差点で (撮影・川見店主) ★ 川見店主が見たすごい光景とは? ――:3万人のランナーが走るわけですから、大阪市内の交通規制も大変ですね。 川見: メインの大通りの交通を長時間に渡り遮断するのですから、地域の理解と協力が必要です。

【マラソン】明日は大阪マラソン2019です!

大阪マラソン大会HPより 明日は第9回大阪マラソンです みなさん、こんにちは! 明日12月1日(日)は、第9回大阪マラソンが開催されます。 オリンピアサンワーズでは、2011年の第1回大会から毎年、店の前の沿道でランナーのみなさんを応援しておりました。 その模様は、当店ブログにも書いてました↓ ・ 2011年 第1回大会 ・ 2012年 第2回大会 ・ 2013年 第3回大会 ・ 2014年 第4回大会 ・ 2015年 第5回大会 ・ 2016年 第6回大会の写真 ・ 2017年 第7回大会 ・ 2018年 第8回大会 こうやってみなさんを応援できたのは、当店前の幹線道路である通称「玉造筋(たまつくりすじ)」がマラソンのコースになっていたからです。 当店は、大阪城のスタートから約3.2kmほどに位置していました。 店の前をランナーが通り過ぎるのは、だいたい午前9時10分~10時の約1時間くらい。 スタートして走りはじめたばかりのみなさんは、まだまだ元気な笑顔で、応援する我々とハイタッチをするのが恒例でした。 2018年の写真はこんなの。みなさんいいお顔! 大阪マラソン2018 しっかーーーし! 今大会では大阪マラソンのコースは変更され、オリンピアサンワーズ前を通らなくなりました。 近くの交差点「下味原(しもあじはら)」は通るんですけどね↓ 大阪マラソン2019の新しいコース 今年のコースは店の前を通らない 残念ながら、今年の大阪マラソンは店の前を通りません。 果たして、我々は応援するのか、しないのか? 応援するとしたら、やはり店に一番近い「下味原」の交差点付近、ってことになるでしょう。 下味原は約30km地点ちょい手前くらいに位置しますね。 ……ってことはですよ。 ・応援する時間帯は? 今大会に出走するお客様で一番速いサブ3ランナー・サトシさんが2時間45分でフィニッシュするとして、下味原を通過するのは午前10時40~11時頃。 7時間でフィニッシュする最後のランナーが通過するのは、午後2時頃でしょうか。 つまり、すべてのランナーを応援するのには、3時間以上はかかるって話です。 ・我々を見つけられるか? 我々が、3万人のランナーの中か

【マラソン】彼女は未知の世界へ走りだした~先天性内反足で足首の自由を失った女性がフルマラソンに挑戦した話(その3)

彼女は、京都の景色をほとんど覚えていないという。 「次の関門に間に合うように、そしてまた、その次の関門に間に合うように。それだけを思って、ひたすら足を前に運んでましたから」 先天性内反足で足首の自由を失った女性が、はじめてのフルマラソンに挑む。 第1話「彼女はもう一度走りたかった」 第2話「彼女は決意の一歩を踏み出した」 のつづきです。 ◆ 未知の世界へ 2019年2月17日。 京都マラソン。 朝の太陽は、雲間から時折に顔を出したが、寒さをやわらげてはくれなかった。 気温0度。 号砲を待つ1万6千人の群衆。 その中に、彼女はいた。 空気は澄んでひんやりと冷たい。 吐く息は白かった。 彼女は小刻みに体を動かした。 歩き方を変え、なんとか走れるようになってわずか4か月間。 とうとう、フルマラソンのスタートラインに立ってしまった。 これから走る距離のことを考えると、もちろん、不安はある。 でも、ここまできたら、もう走るしかない、と彼女は思った。 足元を見つめる。 フラッシュイエローのランニングシューズ。 この4か月間をともに歩き、走ってきた相棒。 お願い、今日も一緒にがんばってね、とシューズに声をかけた。 午前9時。 レースがスタートした。 前方から徐々に人々の波が動きはじめる。 やがて、そのうねりが目の前に迫ってきた。 彼女は、ついに一歩目を踏み出した。 その瞬間。 確かに聞いた。 自分の中で、何かが切り替わる音。 鳥肌が立ち、胸が高鳴った。 未知の世界へと、彼女は走りだした。 ◆ 彼女の背中を押したもの 足裏の感覚。 土踏まずを支えるオーダーメイドインソールが心地よい。 足元の安定感。 シューズが勝手に、体を前へ前へと運んでいく。 周囲の雰囲気にも押され、おのずとペースも上がっていく。 しばらくして坂をのぼりきると、ふいに視界が開けた。 眼下に広がる光景。 無数のランナーたちで埋め尽くされた道が、はるか先まで、うねうねと揺れている。 うわぁと声をあげそうになる。 こんなにたくさんの人が走ってるんだ! 圧倒されて、我にかえった。 時計を確認する。 最初の5km、想定より3分も速かった。 あとまだ37kmもある。

【マラソン】彼女は決意の一歩を踏み出した~先天性内反足で足首の自由を失った女性がフルマラソンに挑戦した話(その2)

( 第1話「彼女はもう一度走りたかった」 のつづきです) ひとりの女性が店の扉を開けた。 店内に歩き進む、そのわずか数歩。 川見店主は見逃さなかった。 歩き方。 体が右側に傾いた。 一歩一歩に腰が回り左右に揺れる。 足首が不安定に内側へとねじれこむ。 ◆ 川見店主が迫られた選択 2018年10月某日。 彼女ははじめてオリンピアサンワーズにやって来た。 フルマラソンを走りたいです、と彼女は言った。 そして、生い立ちを語った。 生まれた時のこと、幼い頃の手術、動かぬ右の足首、それでも走ることが好きだったこと、陸上競技での挫折、今もずっと悩まされる腰や股関節の痛み……。 川見店主は、彼女の体と向き合った。 筋肉のつき方がちがう、別人のような右脚と左脚。 かたちも大きさも、まったく異なる右足と左足。 そして、彼女の歩き方――。 川見店主は、彼女が乗り越えてきたであろう、多くの苦労を思った。 だからこそ「走りたい」という彼女の気持ちも、よくわかる気がした。 しかし、彼女の体には歩くだけでも相当の負担がかかっているはずだ。 まして、走る時に被(こうむ)るダメージの大きさは想像もつかない。 この体のままで、42.195kmもの距離を走り抜くのは、到底不可能だ。 川見店主は、自身に責任を問うた。 第一に守るべきは、彼女の「体」だ。 大切にすべきは、日常であり生活だ。 無理をし、体を傷めてまでフルマラソンに挑戦することを、美談にしてはならない。 しかし、こうも思った。 彼女の「心」もまた、大切にしてあげたい。 彼女の「不可能」を「可能」にしたい。 それが、彼女の人生を切り拓くことになるのならば――。 川見店主は決断を迫られた。 選択肢は2つしかなかった。 ひとつ、彼女にフルマラソンをあきらめさせる。 ふたつ、なんとしても無傷で彼女を完走させる。 大会まで、わずか4か月。 遠慮してはいられなかった。 言い放った。 「フルマラソンを走るのは無理です。危険です。やめるべきです」 ◆ 彼女に求めた「2つ」の挑戦 川見店主の言葉に、彼女は、深くうなづいた。 川見店主はつづけた。 「それでも走りたいのですよね?」 彼女は、もう一度、うなづいた。 「ならば、歩き方

【マラソン】彼女はもう一度走りたかった~先天性内反足で足首の自由を失った女性がフルマラソンに挑戦した話(その1)

川見店主は、その人を抱きしめた。 そして、両腕をつかんで体を離すと、その人の顔を見つめて言った。 「よくがんばりましたね」 その人はこたえた。 「ありがとうございます。無事に帰ってきました」 川見店主は、その人を、もう一度、強く抱きしめた。 ◆ 彼女が背負ったもの お腹の子は、中から強く、何度も何度も、蹴ってきた。 お母さんは、元気な子が生まれてくるだろうと思った。 町の助産院で、彼女は生まれた。 彼女をとりあげた助産師さんは、彼女の足を見て、声をあげそうになった。 その足が誰にも見えないように、小さな体を、そっとタオルで包みこんだ。 そして、お母さんに優しく声をかけた。 「元気な女の子ですよ」 お母さんは、生まれたばかりの小さな命を愛おしく見つめた。 2日後、彼女は大学病院へと運ばれた。 彼女の右足は、足首から先が大きく内側に曲がっていた。 足の親指が、脛(すね)にくっついていた。 精密検査が必要だった。 冷たく大きな検査装置の中に、ひとり寝かされた。 お父さんは、胸を締めつけられながら、ガラス越しに小さな命を見守った。 「先天性内反足」 それが、彼女がこれからの長い人生に背負っていくことになる病名だった。 医師は言った。 「でも、この子は大丈夫です。こんな言い方は間違っているかもしれませんが、この子の足には、必要な″部品″が全部そろっています。だから、大丈夫です」 ◆ 走ることが好きだった 生後2か月の時と、4歳の時と、彼女は大きな手術を2回受けた。 ある日、おじいちゃんが病院へ見舞いに行った。 可愛い孫の姿は病室にはなかった。 おじいちゃんが彼女の居場所を尋ねると、看護師さんが笑ってこたえた。 「廊下にキズが見えますよね?Eちゃんが足に装具を付けたまま元気に歩きまわるので、キズがつくのです。あのキズをたどっていけば、Eちゃんに会えますよ」 彼女の右足は、足先から太ももまでを装具で固定された。 でも、彼女は不自由を感じることはなかった。 自分にとっては、生まれながらの自分の足だった。 幼稚園にあがるまでは、装具を付けたままで周りの友達と同じように、いや、それ以上に元気に遊びまわった。 お母さんも、決して彼女を特別扱いしなかった

【マラソン】大阪国際女子マラソンで奇跡の初出場を果たしたランナーと、大阪ハーフを激走した人たちの話。

2019大阪国際女子マラソン記念タオル ( 前回 のつづきです) 1月27日(日)に開催された 大阪国際女子マラソン と、 大阪ハーフマラソン 。 両レースは12時10分に同時スタート。 もちろん、今年も川見店主とサンワーズ応援団は、店の前でレースを観戦・応援しました。 それでは、力走されたみなさんの写真と記録をご紹介しましょー! 今大会もいいお天気でした! レース前のオリンピアサンワーズ前 大阪国際女子マラソン 走れない日々からわずか4か月で奇跡の初出場を果たす 女子マラソンには、マキコさんが初出場されました。 マキコさんがランニングをはじめたのは 9年前 。 きっかけは、子供と一緒に軽い気持ちで参加した10kmの市民マラソン。 これを56分で走れたことに自分でもビックリ。 ランニングに目覚めたマキコさん。 翌年には初フルマラソンを 4時間33分 で完走。 それからは毎年タイムを更新し、2017年 大阪マラソン では 3時間15分 の自己ベスト記録をマーク。 いよいよ、次に目指すは大阪国際女子マラソン出場! のはずが、2年ほど前から苦しめられていた シンスプリント が悪化し、満足に走れない日々がつづくように。 何か解決方法はないかと、マキコさんが「藁にもすがる気持ちで」オリンピアサンワーズにはじめてご来店されたのは、昨年(2018)10月。 復活を目指すマキコさんに、川見店主は、レース用とトレーニング用との計2足のランニングシューズを、そして、シンスプリントを予防するために、もう一度足を鍛えなおす足袋シューズ「 HGS (ひとえぐいぐいすぺしゃる) 」を、オーダーメイドインシールでフィッティングしました。 3か月前にフィッティングした2足のランニングシューズと、足袋シューズ。 HGS(ひとえぐいぐいすぺしゃる)を詳しく↓ 3足のシューズを手に入れたマキコさんは、徐々に走れるように。 そして、フィッティングからわずか2か月後の12月2日、 大阪ロードレース30km を 2時間08分 で大激走され奇跡の大復活、マキコさんは大阪国際女子マラソンへの出場資格を獲得されたのでした! で、初ご来店からほぼ4カ月が経った今大会。 初出場のマキコさんは、 3時間07分 でフィニ

【テレビ出演】関西テレビ「コヤぶるッ!SPORTS」に出演!川見店主が語った大阪国際女子マラソンに夢中になる理由とは?

「コヤぶるッ!SPORTS」公式サイトより 先日の1/27(日)、川見店主が関西テレビのスポーツ情報バラエティ番組 「コヤぶるッ!SPORTS」 (毎週日曜午前8時25分~55分放送)に出演し、 大阪国際女子マラソン の魅力について語りました。 ◆◇◆ 川見店主、苦手なテレビに出る ――川見店主、こにゃにゃちは。 川見店主: はい、こにゃにゃちは。 川見店主 ――また 苦手 で キライ なテレビに出演しましたね。 川見店主: 最近ちょっと、テレビとかメディアに露出することに対する気持ちが変わってきました。 ――ほー、どのような心境の変化があったのですか? 川見店主: 語るべきことがある限りは、 語る責任がある のではないかと。それと、私が顔を出して喜んでくださる方がいる限りは、出たっていいじゃないかと。ま、それでも恥ずかしさは残ってますけども。 ――今回の番組では、これまで大阪国際女子マラソンを陰で支え応援してきた人たちを紹介するコーナーがあり、その一人に川見店主が選ばれた、って話ですね。 くわしくはこちら↓ 川見店主: 恐縮です。 ――関西ローカル番組でしたので見れなかった方も多いと思います。つーわけで、放送されなかった地域の方々のために、ここで内容を紹介しておきます。 川見店主: でも、 ブログでは顔を隠しといてね 。 ――はいはい、わかりました。 ◆◇◆◇ 大阪国際女子マラソン観戦の達人 スタジオには、小藪さん、シャンプーハットのおふたり、そして、有森さんと女性キャスターが。 まずは、進行のてつじさんが、コーナーを紹介します。 てつじ: 大阪国際女子マラソンでは、大会運営に携わっている人や、見ているひとたちにも実は色々なドラマがあます。そんな人たちを取材してきました。VTRどうぞ。 ナレーション: 大阪国際女子マラソンを第1回から観戦している 達人 、川見充子さん。 ナレーション: シューズの中敷をつくるお店を営む川見さんの長年の夢だったのが…… 川見店主: とにかくマラソンのコース上に店をおきたい。トップ選手の走る姿をそばで見れるってことに夢はありましたね。 ナレーション: 川見さんは、な