スキップしてメイン コンテンツに移動

【中距離走】800mで大会新記録を樹立した高校1年生が、レースで先頭を走る理由とは?~中距離ランナーりゅうきくんの話(その2)



その1「800mを1分56秒で走る中学生が、たった3ヶ月で記録を6秒も更新した理由とは?」のつづきです)


なんと予選で大会新記録

2017年8月某日。
京都市西京極陸上競技場。
京都府高校ユース陸上競技大会。
男子1年800m予選のレース。

スタートラインに立つ彼には覚悟があった。

「思いっ切り走ってやろう」

彼の持つ自己ベスト記録は1分56秒91。
出場選手の中で群を抜いている。
予選を突破するのは明らかだった。
決勝に進むことを考えると、このレースは軽く「流して」体力を温存するのが得策なはずだ。
でも、彼はちがった。

「思いっ切り走ってやろう。そして、記録を狙ってやろう」

スタートから、ぶっとばした。
他の選手と接触するのもイヤだった。
第2コーナーを周り、オープンコースになった時には、すでに2位以下を10m程引き離していた。
スタンドで彼を応援する人たちは思った。
おいおい、まだ予選なのに、アイツなんであんなにとばしてるんだ?

その差は開く一方だった。
トラックを1周した時は30m、2周目のバックストレートでは50mほど離した。
彼はどこまでいくんだ!
場内は騒然としてきた。
スマホで撮影していたお母さんの手は震えた。

彼は、前だけを向いてひたすら走りつづけた。
圧倒的な走りを見せつけてフィニッシュした。
2位との差はなんと70m程も開いていた。
ざわついた場内にアナウンスが流れる。
1位、○○くんの記録1分56秒10は、大会新記録です――。
「おおーー!」
驚きの歓声と称賛の拍手が湧きおこった。

つづく決勝でも、彼はぶっとばした。
記録1分57秒52。
もちろん、優勝した。

*****

なぜ順位ではなく記録を狙ったのか?

本日のお客様は、高校1年生の中距離選手りゅうきくんです。

――りゅうきくん、こんにちは。

りゅうきくん:「こんにちは(ニコニコ)」

――まずは京都府高校ユース男子1年800m優勝!おめでとうございます!
いよっつ!


ほんで大会新記録も樹立!おめでとうございます!
二連発いよっつ!



りゅうきくん:「ありがとうございます(ニコニコ)」

――質問です。りゅうきくんの実力なら、予選のレースは流しても余裕で通過するのに、なぜ記録を狙いにいったのですか?決勝に進める順位に入るだけでもよかったでしょう?

りゅうきくん:疲れていない自分の力を全部ぶつけて走ったら、どれだけのタイムが出るか知りたかったんです

――でも、予選で本気を出したら、それはそれで疲れちゃって、決勝のレースに響くじゃないですか。そんな不安はなかったのですか?

りゅうきくん:「どれだけ疲れてても、決勝で優勝できると思ってました」

――かっくいー!お父さんとお母さんは、どんなお気持ちで観戦されてましたか?予選での大会新記録にはビックリされたんじゃないですか?

お母さん:「ドキドキして震えっぱなしでした」

お父さん:「予選から全力で走るか?っていうね。決勝の方がタイムが悪いっていうね。そんな選手は他にいませんでしたよ(笑)。」


駅伝シーズンに向けて

――りゅうきくんが、初めてオリンピアサンワーズに来てくれたのは昨年(2016)5月でした。それからたった3か月で800mの記録を6秒も更新、ついに全中(全日本中学校選手権)出場を果たした話は、前回のブログに書きました↓
で、今春からは陸上競技の強豪高校に進学。
高校生になってからは、どんな競技生活を送ってますか?

りゅうきくん:「実はほとんど長距離の練習をしています。中距離のための練習は、ほとんどしてません」

――へー、それで800mで大会新記録ですから、すごいですね。

りゅうきくん:「これからは、駅伝にむけて練習がはじまります」

つーわけで、中距離走でも長距離走でも期待されてるりゅうきくんのランニングシューズをフィッテイングする今日のアムフィット!
装着するオーダーメイド・インソールは、いずれも最上級インソールのゼロアムフィットです!

まずは、7月にフィッティングした2足がこちら↓
2017年7月。走りこみ用とスピードトレーニング用のランニングシューズをフィッティング。
彼はこのシューズたちを夏の合宿で履きつぶした。それほど練習はハードだった。

そして、今回フィッティングした2足がこちら↓
2017年9月。走りこみ用と、長距離の「省エネ」なランニングフォームを身につけるためのランニングシューズをフィッティング。

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!

りゅうきくん:「はい、いい感じです。ピッタリです」

この日は、「月1(つきいち)クリオDay」で、クリオ販売の「たぶっちゃん」も店に来てくれてました。
※たぶっちゃんはブログにもたびたび登場↓
全国インターハイのたぶっちゃん
大阪インターハイのたぶっちゃん

たぶっちゃんは、学生時代には関東の某強豪大学で箱根駅伝出場を目指す長距離選手でした。
川見店主とたぶっちゃんは、りゅうきくんの試合の動画を見て、彼のランニングフォームを分析。

川見店主:「彼はまだまだ上半身を使えるよね?」

たぶっちゃん:「そうですね。上半身と下半身がもっと連動すれば、もっと走れるでしょうね」

川見店主:腕ふりの練習が必要だよね。それと競歩の練習をした方がいいよね」

たぶっちゃん:「ちょっと、ここで競歩を練習してみましょうか」

店内は即席の「競歩教室」に。
たぶっちゃんのフォームを見本にして、一生懸命に店内を歩くりゅうきくん。
競歩の中には「走る」のエッセンスが凝縮されています。
だから、「歩く」だけなのにムズカシイ。
りゅうきくんは、時に右手と右脚が一緒に出たりしてしまう。

川見店主:「ぎこちない動きになるね。ランニングフォームに改善の余地はいっぱいあるね。ってことは、記録の伸びしろもたっぷりあるってことだよね」

この1週間後、彼は近畿高校ユースの大会をひかえてました。
今シーズンで最後のトラックレース。
出場するのは、もちろん800m。

川見店主:「予選から本気で走る必要はないからね」

りゅうきくん:「そうなんですけど、いつも記録を狙ってしまうんです」


*****

その涙に、悔しさに。

1週間後。
2017年9月15日。
滋賀県皇子山陸上競技場。
近畿高校ユース陸上競技大会。

・12時55分 男子1年800m予選
彼は、スタートからとばした。
終始先頭を走りつづけ、そのまま1位でフィニッシュ。
記録は1分57秒38。決勝進出。

・16時25分 男子1年800m決勝
彼は、やはりスタートからとばした。
先頭でレースを引っ張った。
トラックを1周、400mのラップタイムは55秒。
2周目のバックストレートで、後続の選手たちが距離を詰めてきた。
600mを過ぎた頃、彼に疲れがみえはじめた。
第4コーナーを周り、最後の直線に入る。
まだ彼は先頭を走っていた。
しかし、残り50mで、1人の選手に追いつかれた。
彼に力は残っていなかった。
この機を狙っていたかのように、さらに2人の選手が猛然とスパートをかけてきた。
追い抜かれた。
4位でフィニッシュ。
記録は1分56秒30。

彼は、表彰台に上がれなかった。
これまでにない悔しさを感じた。
頬(ほほ)を伝って流れるものがあった。

――という話を、後日、川見店主はお父さんから電話で聞いた。
川見店主は、これからが楽しみだと思った。
流した涙に、その悔しさに、彼の心の「伸びしろ」が見えた。

(おわりです)

***

その後のりゅうきくんの話↓

・2018/06/29 800mを1分51秒61で走る秘密のインソールとは?
・2018/09/06 彼が駆け抜けた「2400m」と「338秒」(その1)
・2018/09/06 彼が駆け抜けた「2400m」と「338秒」(その2)
・2018/10/27 りゅうきくん800m日本高校新記録の立役者になる


当店ホームページ↓

陸上競技シューズのインソールをくわしく↓


この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

【短距離走】たった半年で100mの記録を0.6秒も更新し、全中で4位に入賞した中学2年生スプリンターにフィッティングした7足のシューズとインソールとは?

全中で4位入賞 だいきくんは、中学2年生のスプリンター。 陸上競技の強豪校でがんばってます。 100mの自己ベスト記録は 11秒39 。 今年の夏には 全中(全日本中学校陸上競技選手権) に出場し、 男子4×100mリレー で見事に 4位入賞 を果たしました。 いよっっつ! ――だいきくん、全中出場&男子4×100mリレー4位入賞おめでとうございます! だいきくん: 「ありがとうございます」 ――だいきくんは、何走だったのですか? だいきくん: 「2走っす」 ――全国大会の舞台は緊張しましたか? だいき くん: 「予選は大丈夫だったすけど、 準決勝と決勝はヤバかった っす。めっちゃ緊張しました!」 ――レース後の表彰式で撮影された写真が、「 月刊陸上競技 」10月号に載ってますね。ダイキくんの姿を見つけたときは、とてもうれしかったし、誇らしかったですよ。かっくいー! 2017年8月に熊本県で開催された全中の結果が載ってる「月刊陸上競技」10月号。 だいき くん: 「実は、その写真の時、 めっちゃ落ち込んでた んす」 ――どうして?表彰台に上がって、賞状をもらって、最高にうれしい瞬間じゃないの? だいきくん: 「優勝したチームのタイムが 中学生新記録 だったっす。めちゃくちゃ速くて、勝負にならなかったっす。悔しかったっす」 ――いい経験ができましたね。 だいき くん: 「来年がんばるっす」 ◆ 37年ぶりに日本記録を樹立 ――全中が終わってから、調子はどうですか? だいき くん: 「この前の日曜日(10/9)、 日本新記録 をだしたっす」 ――えっ?日本新記録!? だいき くん: 「 大阪市民陸上カーニバル で、 低学年リレー (※)ってのがあったんすけど、僕はアンカーで走って日本記録を出したっす」 ※【低学年リレー】中学2年生と1年生でチームを編成するリレー。中2が第1走と第4走、中1が第2走と第3走をつとめる。 ――すごいすごい!調べてみたら、なんと1980年以来破られなかった記録を 37年ぶり に更新したって話じゃないですか!ダイキくん、 日本記録保持者 なんだ!」 だいき くん: 「 そうっす(得意気) 」 さらに、いよっっつ!

【中距離走】800mを1分56秒で走る中学生は、なぜ、たった3カ月で記録を6秒も更新できたのか?~中距離ランナーりゅうきくんの話(その1)

中学3年の春、彼の能力は目覚めた。 彼は中学生になって陸上部に入った。 走ることが好きだ、という「自覚」はあまりなかった。 がんばろうという気持ちも、さほど強いわけではない。 本人にも、お父さんにもお母さんにも、わからなかった。 彼の能力は地中深くにあって、誰の目にも触れなかった。 そのまま、中学校の2年間が過ぎた。 中学3年の春。 時は突然にやってきた。 眠っていた彼の能力は目覚め、大地を蹴破り一気に発芽した。 そして、わずか3か月で、途方もない花を咲かせることになる。 話は、2016年5月1日の出来事からはじる。 ◆ 【2016年5月1日 京都市中学校総体】 彼は男子800m決勝のレースで、これまでにない走りっぷりを見せた。 他の選手たちを大きく引き離して独走し、ぶっちぎりで優勝。 記録は2分02秒40。 この快挙に、彼のチームは大騒ぎになった。 観戦していたお母さんは、驚きやら感動やらで涙が止まらなかった。 お父さんは、これは大変なことになったと思った。 全中(全日本中学校陸上競技選手権)の男子800m出場資格は2分01秒。もう少しがんばったら、息子は全中に出場できるんじゃないか? ならば、とお父さんは思う。 できるかぎりの応援をしてやろう。彼の足に合うシューズを買ってあげよう。 色々調べていると、ある店のブログを見つけた。 そこには、同じく800mで全中に出場を果たした、ある男の子のことが書かれていた。 よし、この店に息子を連れて行こう。 思い立つとすぐ、その店に電話を入れた。 お父さんが読んだ「R太郎くん伝説」↓ ◆ 800m2分切りと全中出場を目指して 【2016年5月12日 オリンピアサンワーズ】 ご両親に連れられて、彼はオリンピアサンワーズにやってきた。 長身で細身、優しい顔をしていた。 川見店主は彼に聞いた。 川見店主: 「800mで2分切りたいよね?全中に行きたいよね?」 彼は、一緒に来た小さな妹の遊び相手をしながら、はい、とこたえた。 川見店主は、その立ち姿を見て、彼のランニングフォームが想像できた。 川見店主: 「今の彼は、きっと下半身だけで走ってます。上半身も使って走れるようになれば、800mで2分を切れると思います」

【マラソン】月間150kmの練習でフルマラソンを3時間25分で走れるようになった女性ランナーの秘密とは?

眠っていたのは○○な才能だった スポーツは得意ではなかった。 体育祭はいつも憂鬱(ゆううつ)だった。 中学時代は、いわゆる「帰宅部」。 でも高校では空手部に入ることになった。 友人にこんな風に誘われたのだ。 大丈夫、空手は運動神経とか関係ないから。 「入部してわかりました。関係ないわけないじゃん!って(笑)」 せっかく入ったのでつづけてみた。 自分の中に眠る「何か」の才能が花開くかもしれないし。 3年つづけた結果。 「空手の才能は眠ったままか、元々ないのかのどちらかだったみたいです(笑)」 その後もスポーツとは無縁の生活。 しかし、体力がだんだん落ちていくのが気になりだした。 「これからもっと年齢を重ねたら……って将来のことを考えると、元気なおばあちゃんでいたいなって思ったんです」 ならば、今から足腰を鍛えておかなければ。 6年前から少しずつ走りだした。 マラソン大会なるものがあることを知る。 思い切って地方の大会に申し込んだ。 4.5kmのレース。 「それが、あっという間に走り終わって。せっかく遠くまできたのに、走る時間が短いと来た甲斐がないなーと思ったんです」 今度は10kmのレースに出場。 50分程度で走れた。 5年前(2012)、大阪マラソンに申し込んでみたら当選した。 初めて42.195kmを走ることになった。 それがどんな距離なのかは想像できなかった。 ペースも目標タイムも何も設定できなかった。 完走できるかどうかも、もちろんわからない。 だから、自分の思うままに、カラダの動くままに走りつづけてみた。 「大阪マラソンはレース後半で食べ物がたくさん並んでいるエイドがあるでしょう?そこで、めいっぱい食べて(笑)。それが美味しかったし、楽しかったですね」 初フルマラソンは4時間30分で無事に完走。 以降、毎年フルマラソンに挑戦する。 ・2013/10 大阪 3時間59分 ・2014/10 大阪 3時間57分 ・2015/11 淀川 3時間45分 ・2016/02 口熊野 3時間31分 ・2016/10 大阪 3時間28分 ・2017/02 京都 3時間25分(PB) 走る度に記録を更新。 いつの間にかサブ4からサブ3.5ランナーへ。 眠っていたの

【重量挙げ】彼女はなぜウェイトリフティングシューズにオリンピアサンワーズのインソールを装着するのか?

祝!アジア競技会出場! 第18回アジア競技大会 が、インドネシアのジャカルタとパレンバンにて開催されています(8/18-9/2)。 で、今大会には、 女子ウェイトリフティング 界のホープ、 石井未来 (いしい・みく)選手 が初出場を果たされました! で、で、オリンピアサンワーズの オーダーメイドインソール も、石井選手のウェイトリフティングシューズの中で、アジア大会の大舞台に( こっそり )デビューします! いよっつ! 石井選手の姿をチーム・ニッポンのインスタで発見! 前列右から3人目の女の子が石井選手です。いい笑顔!↓ ジャカルタ・パレンバンアジア大会の選手村で16日、日本代表選手団の入村式が行われ、山下泰裕団長をはじめ競泳、ウエイトリフティングの選手ら20人が参加して歓迎を受けました。(写真:アフロスポーツ、フォート・キシモト) #アジア大会 #AsianGames2018 #EnergyOfAsia #がんばれニッポン #TEAMNIPPON #JapaneseOlympicCommittee 「チームがんばれ!ニッポン!」 さん(@team_nippon)がシェアした投稿 - 2018年 8月月16日午後7時28分PDT すごいなー、あのみくちゃんが、日本代表の一員ですよ! JAPAN背負っちゃうんですよ! あ、いつもこのブログでは、お客様とか選手のお名前はイニシャルとかで伏せてますけれど、ここまでの選手になられたら、もう 何 をどう書こうとバレバレ ですので、お名前出しちゃいました。 高校日本記録を樹立 石井選手が初めてオリンピアサンワーズにご来店されたのは、3年前(2015)の秋。 当時は高校3年生。 学校の制服に身を包んだ彼女は、ごく普通の女の子にしか見えませんでした。 でもすでに、 女子63kg級 の階級で 高校記録 を持つほどの選手だったのです。 その時の話は、旧ブログに残ってます 。 2015年秋。高校3年だった石井未来選手のウェイトリフティングシューズをインソールでフィッティングする川見店主 その後、彼女は高校記録をさらに更新。 ・スナッチ: 87.0kg ・クリーン&ジャーク: 109.0kg ・トータル: 192.0kg と

【ハリマヤ】『陸王』がつないだ100年のドラマ~語りつづける者がいるかぎり、襷(たすき)は…。

ハリマヤのシューズバッグとスパイクシューズ 【2017年】100年のドラマが動き出す。 川見店主は、知らなかった。 その人物の本当の名前すらも知らなかった。 だから、会えるとも思っていなかったし、会いたいという願望もなかった。 しかし、川見店主こそが、その人物に会わなければならなかった。 事態は「向こう」からやってきた。 2017年11月某日。 オリンピアサンワーズにかかってきた1本の電話は、まさしく、その人物からだった。 『陸王』 がつないだ、100年のドラマが動き出す。 ***** 【1912年】播磨屋(はりまや)のマラソン足袋 日本のランニングシューズの歴史は、「 播磨屋 (はりまや)」という 足袋屋 からはじまっている。 播磨屋は、1903年に東京大塚に創業された。 創業者は 黒坂辛作 (くろさか・しんさく)。 【黒坂辛作】 播磨屋足袋店創業者 当時、播磨屋の近くにあった東京高等師範学校の学生たちが、この店の足袋を愛用していた。その学生のなかに、 金栗四三 (かなくり・しそう)がいた。 1912年、金栗は日本人で初めてオリンピック(ストックホルム大会)に出場、播磨屋の足袋を履いてマラソンを走った。 オリンピックに惨敗した金栗は、その後、 箱根駅伝 をはじめ多くのマラソン大会を実現するなど、長距離ランナーの育成に生涯を懸けた。そして、黒坂とともに、日本人が世界で戦うための「 マラソン足袋 」を 共同開発 しつづけた。 1936年の ベルリン五輪 では、マラソン日本代表の孫基禎(ソン・ギジョン)選手が「マラソン足袋」で走り抜き優勝。播磨屋は、ついに世界を制した。 日本にマラソンを確立したのは、金栗四三だった。 その時代を足元で支えたのは、播磨屋の「マラソン足袋」だった。 戦後を迎えるまで、日本の長距離選手は「マラソン足袋」で走るのが主流だった。 【金栗四三(1891-1983)】 日本人初のオリンピック選手。箱根駅伝の創始者。「日本マラソンの父」と称される。 やがて、播磨屋は、日本を代表するランニングシューズ・メーカー「 ハリマヤ 」へと発展を遂げる。国内の工場で、職人たちが熟練した技術で作り上げるハリマヤのシューズは、日本人の足によく合い、多くの陸上競技