スキップしてメイン コンテンツに移動

【三段跳】8年ぶりにやってきた彼女は3足のシューズをフィッティングした。~熊本の少女が全国インターハイに出場するまでの8年間の話。(その2)

熊本県にある滝

その1「高校2年生の彼女は三段跳びをはじめた」のつづきです)


2017年5月。
彼女は8年ぶりにオリンピアサンワーズにやってきた。
小学4年生だった小さな女の子は、精悍に日焼けしたアスリートとなって目の前に現れた。

お父さん:
「本当はもっと早く連れてきたかったんです。娘からはずっと『鶴橋のお店に連れて行ってくれ』と頼まれてました。けれど、なかなか機会がつくれなくて、かわいそうなことをしました。」

川見店主:
「熊本の方々は大きな震災も乗り越えなければなりませんでしたもの。私たちには想像できない、たくさんのご苦労があったことだと思います。」

お父さん:
「いろんなことがありました。そして、やっとここに来れました。」

この8年間、お父さんはずっと彼女の競技生活を応援しつづけてきた。
できるかぎり彼女が出場する試合にかけつけ、その姿を動画におさめた。
川見店主はそれらの動画を見せてもらった。
彼女の走る姿や跳躍のフォームは、想像していたとおりだった。

川見店主:
「上半身をもっとやわらかく、そしてカラダ全体をもっと大きく、のびのびと使えるようになれば、彼女はもっと記録を出せます。」

お父さん:
「本当ですか。」

川見店主:
「今でもこれだけ跳べるんですから、彼女の秘めた力はこんなものじゃないですよ。」

次に、川見店主は彼女の足に向き合った。
がんばりつづけて無理を重ねた足だった。
足の痛みの原因がどこにあるかを探った。
彼女の足を守るためのシューズを選んだ。
彼女が最高の力を発揮するためのインソールを作った。

初日、トレーニング用アップシューズ、短距離スパイクシューズの2足をフィッティング。装着したオーダーメイド・インソールは、いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィット。


川見店主はシューズのフィッティングを行いながら、幾度となく彼女に質問を投げかけた。返ってくる言葉の中に彼女の感覚をさぐった。頭の中で彼女の気持ちで走り、跳躍し、湧き上がるイメージをとらえながらインソールの調整を繰り返した。

できあがったシューズを履いて、彼女は軽くステップを踏んでみた。
シューズは足に心地よくフィットした。
足の痛みは不思議と感じなかった。

川見店主は時間が許す限り、正しい姿勢での立ち方・歩き方や、カラダの柔軟性を高めてスプリントのフォームを改善する具体的なトレーニング方法を彼女に教えた。8年前、彼女のお姉ちゃんに教えたように。
彼女も店内でそのトレーニングを熱心に実践した。お父さんは目を細めてその光景を見ていた。

お父さん:
「ああ、こういう話が聞きたかったんです。やっぱり来てよかったです。」

この日のフィッティングは終了。
彼女とお父さんは、ふたたび機上の人となった。

*****

熊本に帰った翌日から彼女は走りだした。
苦しめられていた足の痛みは消えていた。
練習で久しぶりに300m走の記録を測った。
ウソみたいな自己ベスト記録が出た。
ウソだろうと、コーチがビックリした。
ウソみたいと、自分でもビックリした。
顔を合わせて言った。

だって昨日まで全然走れなかったのに!

*****

5日後。
彼女はお父さんと一緒にふたたび来店。
その表情は明るかった。

お父さん:
「帰った次の日から走れるようになりました。もう足の痛みも感じないそうです。」

川見店主:
「それは、よかったです!」

お父さん:
「インソールでこんなに変わるのですね。すごい技術です!かえすがえすも、もっと早くこの店に連れてくるべきだったと後悔させられます。」

この日は、取り寄せた三段跳び用のスパイクシューズをフィッティング。装着したオーダーメイド・インソールは最上級インソールのゼロ・アムフィット。


この時点で、全国インターハイ進出を賭けた熊本県予選会は2週間後、南九州予選会は約1か月後に迫っていた。残された時間はわずかだった。

川見店主には心配があった。
これから彼女の調子が上がっていけば、助走のスピードは速くなるだろう。すると、ストライドが伸び、跳躍のリズムも変わり、これまでとは踏み切りの位置が合わなくなる危険がある。ファウルを連発しては記録が残らない。
たった2週間や1か月で、彼女は新しい跳躍を身につけることができるだろうか?
川見店主は、そのリスクを彼女に問うた。
彼女はキッパリとこたえた。

「大丈夫です。踏み切り位置の修正はできます。」

こうして、まる2日間を費やしたシューズのフィッティングが終了した。
この時、誰が予想できただろう。
30日後に彼女が起こす途方もない奇跡を。


(つづきます↓)
・その3 彼女はこの夏を忘れない

この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

【短距離走】たった半年で100mの記録を0.6秒も更新し、全中で4位に入賞した中学2年生スプリンターにフィッティングした7足のシューズとインソールとは?

全中で4位入賞 だいきくんは、中学2年生のスプリンター。 陸上競技の強豪校でがんばってます。 100mの自己ベスト記録は 11秒39 。 今年の夏には 全中(全日本中学校陸上競技選手権) に出場し、 男子4×100mリレー で見事に 4位入賞 を果たしました。 いよっっつ! ――だいきくん、全中出場&男子4×100mリレー4位入賞おめでとうございます! だいきくん: 「ありがとうございます」 ――だいきくんは、何走だったのですか? だいきくん: 「2走っす」 ――全国大会の舞台は緊張しましたか? だいき くん: 「予選は大丈夫だったすけど、 準決勝と決勝はヤバかった っす。めっちゃ緊張しました!」 ――レース後の表彰式で撮影された写真が、「 月刊陸上競技 」10月号に載ってますね。ダイキくんの姿を見つけたときは、とてもうれしかったし、誇らしかったですよ。かっくいー! 2017年8月に熊本県で開催された全中の結果が載ってる「月刊陸上競技」10月号。 だいき くん: 「実は、その写真の時、 めっちゃ落ち込んでた んす」 ――どうして?表彰台に上がって、賞状をもらって、最高にうれしい瞬間じゃないの? だいきくん: 「優勝したチームのタイムが 中学生新記録 だったっす。めちゃくちゃ速くて、勝負にならなかったっす。悔しかったっす」 ――いい経験ができましたね。 だいき くん: 「来年がんばるっす」 ◆ 37年ぶりに日本記録を樹立 ――全中が終わってから、調子はどうですか? だいき くん: 「この前の日曜日(10/9)、 日本新記録 をだしたっす」 ――えっ?日本新記録!? だいき くん: 「 大阪市民陸上カーニバル で、 低学年リレー (※)ってのがあったんすけど、僕はアンカーで走って日本記録を出したっす」 ※【低学年リレー】中学2年生と1年生でチームを編成するリレー。中2が第1走と第4走、中1が第2走と第3走をつとめる。 ――すごいすごい!調べてみたら、なんと1980年以来破られなかった記録を 37年ぶり に更新したって話じゃないですか!ダイキくん、 日本記録保持者 なんだ!」 だいき くん: 「 そうっす(得意気) 」 さらに、いよっっつ!

【ハリマヤ】無名の母たちがつくったハリマヤのシューズ~新潟県十日町市からのおたより

彼女たちこそが 一枚の古い写真。 木造の建物を背景に、きちんと整列した人たちが写る。 そのほとんどが、質素な作業服を身にまとった女性たちだ。 彼女たちは、きっと、市井に生きる無名の庶民の一人ひとりであったにちがいない。 しかし、ある時代において、多くの陸上競技選手やランナーたちを支えていたのは、まさしく彼女たちだったのだ。 ◆ 「いだてん」の足を支えた「ハリマヤ」 今年(2019)1月から毎週日曜日に放送されている NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」 。主人公は、日本のマラソンを創った 金栗四三 さんです。 金栗四三 (1891-1983) 金栗さんは、 1912年 の ストックホルム五輪 に、日本人初のオリンピック選手としてマラソンに出場、「 播磨屋(ハリマヤ) 」という足袋屋の足袋を履いて走りました。 しかし、北欧の堅い石畳のコースに足袋は弱く、金栗さんは膝を痛め、また日射病に倒れてレースを途中棄権するという悔しい結果に終わりました。 この失敗を糧に、金栗さんは、播磨屋の店主・ 黒坂辛作 さんと、マラソンを走る足袋を共同開発し、遂には、改良に改良を重ねて進化したマラソン足袋、いわゆる「 金栗足袋 」が誕生しました。そして、「金栗足袋」を履いた日本の歴代ランナーたちが、五輪や世界大会のマラソンで優勝する時代が1950年頃までつづきました。 ハリマヤ創業者・黒坂辛作 (1880-?) 播磨屋は戦後にはシューズメーカー「 ハリマヤ 」へと発展。 足袋を原点に持つハリマヤのシューズは日本人の足によく合いました。 また靴職人たちの高度な技術は他メーカーの追随を許さず、国産にこだわるハリマヤの良質なシューズは、長年にわたり陸上競技選手やランナーたちを魅了しつづけました。 残念ながら、ハリマヤは 1990年頃 に倒産しました。 しかし、私たちはハリマヤを忘れてはいません。 オリンピアサンワーズには、今なおハリマヤを愛する人たちから、たくさんの「声」が届きます。そして、みなさんの記憶から、ハリマヤの歴史が掘り起こされています。 みなさんの声↓ ハリマヤ第二の故郷 新潟県十日町市から さて。 先日も、当店のFB(Facebook)に1枚の画像とともにこんなメッセー

【ハリマヤ】「江崎グリコ×金栗四三」企画展が大阪で開催中!それと、金栗四三生家記念館がオープンします!

「江崎グリコ×金栗四三」企画展のチラシより 熊本からの訪問者、よんたび。 12月某日。 お昼過ぎのオリンピアサンワーズ。 さー、お腹減ってきた。 お昼ごはん食べよー。 今日はお弁当があるからねー。 即席のお味噌汁もつくって、いただきまーす! とかやってたら、 「すみませーん!」 って声がするので、あわてて出ていったら、 見知らぬ男女がふたり立ってるので、 あのー、どちらさまですか?って聞いたら、 女性の方が名刺をくださるので、見てみたらこんな文字が。 「 熊本県和水町 教育委員会」 ななな、なごみまち(和水町)! デジャブ感炸裂! この展開は 4回目! 熊本からの訪問者シリーズ↓ 1回目 : 熊本県へ行こうキャンペーン 2回目 : 和水町へ行こうキャンペーン 3回目 : 玉名市へ行こうキャンペーン ってことは、もちろん、あなたたちは! 女性: 「そうです!来年放送予定の NHK大河ドラマ 『 いだてん~東京オリムピック噺 』の主人公・ 金栗四三 さん生誕の地、和水町からやってきました!」 オリンピアサンワーズはドラマ制作に協力してるよ↓ つーわけで、本日、熊本県和水町の観光PR活動でお越しは、Nさん(女性)とYさん(男性)のおふたりです。 来年(2019)新春からの 「いだてん」 放送に向け、熊本のみなさんの 金栗四三さん熱 は、いよいよ、 ばーふぃー (フィーバー)してきましたね! Nさん: 「今日は、 12月4日 から大阪グリコの 江崎記念館 で開催されます 『江崎グリコ×金栗四三』企画展 のお知らせにまいりました!」 これがチラシだ!ばばーん! 「江崎グリコ×金栗四三」企画展に行こう! なぜに「 江崎グリコ 」と「 金栗四三 」がコラボするのか? チラシにはこんな風に書かれてます。 江崎グリコ創業者である江崎利一と、日本マラソンの父金栗四三。明治・大正・昭和を通じ、食品界とスポーツ界を牽引した2人。活躍の舞台がちがう2人をつなぐものは、「日本国民の健康と体力向上」に貢献したいという想いと、Glicoの「ゴールインマーク」です。 はいはい、聞いたことあります。あの大阪 道頓堀 に どどーん! とそびえ立ってるグリコの看板の「 ゴールインマーク 」

【ウルトラ】100kmを9時間4分で走る男性ランナーは夜明けとともにタイタンを目指す。

2016年9月18日。 時刻は午前4時をまわった。 暗がりの中でスタートラインに並ぶその人は、これまでにない不安と緊張を感じていた。 「果たして、自分は完走できるだろうか?」 歴史街道丹後100kmウルトラマラソン。 この大会は6年連続の出場となる。 過去の記録。 ・2011年 11時間02分 ・2012年 9時間34分 ・2013年 9時間16分 ・2014年 9時間26分 ・2015年 9時間04分(PB) 今年は9時間切りを達成するつもりだった。 でもそれは不可能というものだ。 2月に行ったスキーで左足首を骨折。 3月までろくに歩けなかった。 4月からようやく走れるようになった。 しかし、無意識に左足をかばい、ランニングフォームのバランスが崩れていたのだろう。 1か月前に腰痛が起こりまた走れなくなった。 それからはまともな練習もできず、今ここに立っている。 そんな今の自分には、100kmを完走することも夢のような話なのかもしれない。 スタートの時刻が迫る。 まず、この場所に立てたことを感謝しよう。 そして、走れるだけ走ろう。 100km先の自分がどうなっているのか見当もつかないけれども、もし走り切れたら――とその人は思う。 「自分は涙を流すんじゃないか?」 午前4時30分。スタート。 夜が明けようとしている。 暁を予感し、その人は走りだす――。 ***** 折れた足でミッション車を運転する人 本日のお客様は、ウルトラマラソンで サブ9.5 、フルマラソンで サブ3 ランナーであるカズナリさんです。 ――カズナリさん、こんにちは。 カズナリさん: 「いつもお世話になってます」 ――カズナリさんが初めてご来店されたのは3年前(2014年)の春。以来、カズナリさんの激闘ぶりは、旧ブログでも度々ご紹介させていただきました。 特に、2015年の 丹後100km9時間04分の大激走 と、 大阪マラソン3時間02分で2万人抜き大爆走 は、我々の記憶に新しいところです。 2015大阪マラソンを走るカズナリさん(右)。この後、2万人抜きの大爆走。 しかし、昨年(2016年)は、思いもよらぬトラブルがカズナリさんを襲いました。 大変な一年でしたね。 カズナ

【ハリマヤ】特設サイトに「世界を制したカナグリシューズの秘密~オリンピアサンワーズ川見店主に聞く」を掲載しました。

ハリマヤのマラソンシューズ「カナグリ・ベガⅠ」 大河ドラマ「いだてん」を2回見る みなさん、こんにちは。 先週の日曜日、ご覧になりました? 何がって、 NHK大河ドラマ「 いだてん~東京オリムピック噺 」 ですよ! オリンピアサンワーズはドラマ制作に協力してます↓ 私は、オンタイムで1回、録画したのを1回と、 計2回見ました 。 2回目に見てて思ったんですけど、さすがNHKさんですね。 セットの作りがすごい ですよ、細かいですよ。たった1回見ただけでは、色んなもの見落としてますよ。もったいないですよ。見れば見るほど驚きと発見のある映像になってますよ、すごいなNHKは! ウルトラマンの生まれ故郷< M78星雲ひかりの国 >と姉妹都市である 福島県須賀川市 で特撮されたっていう、昭和の東京・日本橋の映像もすごいじゃないですか! これだ! #いだてん スペシャルムービー公開🎬 日本が初めてオリンピックに参加した1912ストックホルムから1964東京まで、知られざる日本人の“泣き笑い”の物語。 2019年1月6日(日)夜8時(NHK総合)いよいよ開幕🏅 あなたを少し無謀にさせるかもしれない #役所広司 ▼番組HP https://t.co/QAZ3MuGC5a pic.twitter.com/2eWIsc5IEm — 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2018年12月18日 ま、ドラマ制作に協力したのに、オープニング映像でオリンピアサンワーズの名前を出してもらえなかったことには、 オラオラオラ、NHKさんよー! っと、いつまでも文句を言わせてもらいますけどね! それは、奇跡の1枚なのか!? さて、昨年11月にオリンピアサンワーズ川見店主が、伝説のシューズメーカー「ハリマヤ」に関する取材を受けた、某政党女性局広報誌「りぶる」。 その模様は、2019年新春号にめでたく掲載されました。 どどーん!と 6ページ にわたる「 川見店主特集 」に(笑)! 6ページにわたる大特集! 取材の時の話↓ 写真はすべて、専属カメラマンのT氏によって撮影されたもの。 しかも、画像はすべてご厚意でちょうだいすることができました。 ありがとーございまーす!